2017年 主な活動報告

1月 稽古始め

2017年になり、初めての稽古が各曜日ごとに行われました。

今年も無事に新しい年を迎えることができた幸せをかみしめつつ

 皆で濃茶をいただきました。

2月11日 香港協会 新年茶会

毎年恒例の新年茶会が友香庵にて行われました。

今年も茶室での濃茶席、立礼での薄茶席が同時進行で午前、午後それぞれ3席ずつ設けられ、一席に約8~9名の協会員が座し、各々が濃茶の客、薄茶の客、亭主側の役割という3席を経験することができました。

茶道歴の長短に関わらず、皆が互いへの心遣いを忘れないという和やかな雰囲気の中、正客を務めてくださった経験豊富な先輩や先生方のおかげで大変学びも多い時間を過ごすことができました。亭主側の役割にまわった際には、お運びの役割を初めて、もしくは久しぶりに経験するという方が多くおられましたが、皆さん丁寧に学ぶ姿勢を忘れず、落ち着いて務めていらっしゃいました。

新年茶会の名物となりました協会員手作りの花びら餅も、今年は前日に茶室にて製作され、翌日ではありましたが出来たてに近い食感を皆さんに味わっていただくことができました。

2月14、16日 城市大学 第一回茶道授業

当協会茶室の所在地であります城市大学の学生達が茶道の授業にて友香庵を訪れました。

今回は第一回目の授業でしたので、まず真行草のおじぎを扇子の扱いも含めて座位、立位ともに練習し、その後協会員による薄茶席のデモンストレーションを見ていただきました。続いてお菓子とお茶を給しまして、実際に喫茶の作法を学びながら皆さんに味わっていただきました。

学生の皆さんは慣れない正座に四苦八苦しながらも、習いたての真のおじぎで協会員の茶や菓子の給仕にしっかりと視線を合わせてこたえてくださいました。

3月28、30日 城市大学 第二回 茶道授業

2月の授業に引き続き、城市大学の学生達が茶道授業にて友香庵を訪れました。

今回は第二回目の授業ということで、まず前回の復習として真行草のおじぎを全員で練習した後、帛紗捌き、棗と茶杓の清め方を協会員の指導の下に練習していただきました。限られた時間の中で数回しか練習できなかったにも関わらず、皆さん持ち前の集中力で習得され、大変上手に帛紗を扱っておられました。

そしてその後は全員にお菓子が配られ、ほっと甘味で一息ついた後、抹茶とお湯の入った茶碗が配られ、各々が茶筅をふってお茶を点てる体験をしていただきました。なかなか手首の力が抜けず、上手に茶筅がふれない方が多かったですが、協会員が手助けしながらコツをつかんでいただき、皆さん美味しいお茶を点てることができたようです。

5月25日 文化交流デモンストレーション

香港理工大学の学生 15名が友香庵を訪れ、協会員による文化交流デモンストレーションが行われました。